JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2005-000652 | Lynx の サニタイズ処理の不備による任意のコードを実行される脆弱性 | Lynx では、 lynxcgi 、 lynxexec 、 lynxprog などの URL ハンドラのサニタイズ処理が適切に行われない脆弱性が存在します。 | CVE-2005-2929 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000652.html | 2005-10-27 | 2008-12-04 | View |
JVNDB-2005-000548 | UW IMAP の mail_valid_net_parse_work() 関数におけるバッファオーバーフローの脆弱性 | UW IMAP には、 src/c-client/mail.c 内の mail_valid_net_parse_work() 関数において、メールボックス名をメモリ領域にコピーする際の処理不備のため、バッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2005-2933 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000548.html | 2005-10-04 | 2007-07-24 | View |
JVNDB-2006-000123 | RealNetworks 製品の CreateProcess() 関数における C:program.exe を実行される脆弱性 | ------------ | CVE-2005-2936 | 7.2 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000123.html | 2006-03-03 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2005-000882 | sudo の bash シェルスクリプト実行時における権限昇格の脆弱性 | sudo には bash シェルスクリプトを実行する際、SHELLOPTS および PS4 の環境変数の初期化に不備が存在するため、権限昇格の脆弱性が存在します。 | CVE-2005-2959 | 4.6 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000882.html | 2005-10-25 | 2007-07-10 | View |
JVNDB-2005-000515 | Mozilla 製品のコマンドライン上の URL の処理における任意のコマンドを実行される脆弱性 | Firefox および Mozilla には、コマンドラインから起動する際に使用するシェルスクリプトにおいて、引数に指定する URL の妥当性の確認が不適切であるため、URL 内の `` (backticks) に囲まれた文字列をシェルコマンドとして認識してしまう脆弱性が存在します。 | CVE-2005-2968 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000515.html | 2005-09-06 | 2007-04-01 | View |
Page 1386 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 6926, ending on 6930