JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2001-000181 | Microsoft OWA Server の HTML メッセージの処理における任意のスクリプトを実行される脆弱性 | Microsoft Exchange Server のオプションコンポーネントである Microsoft OWA Server には、意図的に作成されたスクリプトを含む HTML メッセージを OWA 内で開封した場合、メッセージが開封されると同時にそのスクリプトを実行する脆弱性が存在します。 | CVE-2001-0726 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2001/JVNDB-2001-000181.html | 2001-12-06 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2001-000180 | Apache HTTP Server の split-logfile におけるファイルを追記される脆弱性 | Apache HTTP Server において、split-logfile をサポートしているプログラムに実装の不備が存在し、.log ファイルに追加の記述が可能である脆弱性が存在します。 | CVE-2001-0730 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2001/JVNDB-2001-000180.html | 2001-11-28 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2001-000179 | WU-FTPD の file globbing 関数におけるヒープ破壊の脆弱性 | WU-FTPD の file globbing 関数において、 free() 関数が開放しようとする領域にユーザによって自由に設定可能なデータが含まれていた場合、ヒープ破壊の脆弱性が存在します。 | CVE-2001-0550 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2001/JVNDB-2001-000179.html | 2001-11-27 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2001-000178 | Microsoft Internet Explorer の HTML ヘッダフィールド情報の処理における任意のプログラムを実行される脆弱性 | Microsoft Internet Explorer には、HTML ヘッダフィールド情報処理の不備のため、任意のプログラムが自動的にダウンロード、実行される脆弱性が存在します。 | CVE-2001-0727 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2001/JVNDB-2001-000178.html | 2001-11-26 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2001-000177 | Microsoft Internet Explorer の document.open() 関数における情報漏洩の脆弱性 | Microsoft Internet Explorer において、document.open() 関数が使用されているページを閲覧した場合に、その document.open() 関数により開かれる新しいウィンドウが、新しく開かれる前のウィンドウと同じセキュリティポリシを適用してしまうため、ユーザの個人情報が漏洩する脆弱性が存在します。 | CVE-2002-0027 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2001/JVNDB-2001-000177.html | 2001-11-19 | 2007-04-01 | View |
Page 13692 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 68456, ending on 68460