JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2002-000240 | Red Hat Linux の Net-SNMP におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Red Hat Linux に含まれる Net-SNMP (旧 ucd-snmp) の snmpd には、意図的に作成した特定のパケットを受信した場合、Null ポインタの参照読み出しにより snmpd がクラッシュしてしまう脆弱性が存在します。なお、この脆弱性を利用する為には有効な SNMP コミュニティストリングが既知である必要があります。 | CVE-2002-1170 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2002/JVNDB-2002-000240.html | 2002-10-02 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2002-000232 | Sendmail の smrsh におけるセキュリティチェックを回避される脆弱性 | sendmail には、.forward ファイル内に特定の文字を利用したエイリアスを指定することにより、smrsh (The Sendmail Consortium"s Restricted Shell) によるチェックを回避されてしまう脆弱性が存在します。 | CVE-2002-1165 | 4.6 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2002/JVNDB-2002-000232.html | 2002-10-01 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2002-000233 | IBM AIX の 細工された TCP パケットによるサービス運用妨害 (DoS)の脆弱性 | Mbuf において、 TCP ヘッダ内の全てのフラグが "0" にセットされた TCP パケットを IBM AIX が大量に受け取った場合に、メモリ解放に失敗し、システムがサービス運用妨害 (DoS) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2002-1201 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2002/JVNDB-2002-000233.html | 2002-10-01 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2002-000230 | Fetchmail の "Multidrop" モードにおけるバッファオーバーフローの脆弱性 | ------------ | CVE-2002-1174 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2002/JVNDB-2002-000230.html | 2002-09-29 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2002-000231 | Fetchmail の "Multidrop" モードにおけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | ------------ | CVE-2002-1175 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2002/JVNDB-2002-000231.html | 2002-09-29 | 2007-04-01 | View |
Page 13643 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 68211, ending on 68215