JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2010-002297 | Linux kernel のネットワークキューイング機能の実装における重要な情報を取得される脆弱性 | Linux kernel のネットワークキューイング機能の実装における net/sched/act_police.c の tcf_act_police_dump 関数には、特定の構造体のメンバを適切に初期化しないため、カーネルメモリから重要な情報を取得される脆弱性が存在します。 | CVE-2010-3477 | 2.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2010/JVNDB-2010-002297.html | 2010-09-21 | 2012-12-21 | View |
JVNDB-2008-005139 | HP OpenVMS 用の DECnet-Plus におけるアクセス制限を回避される脆弱性 | Alpha プラットフォーム上の OpenVMS 用の HP DECnet-Plus は、OSIT$NAMES 論理名テーブルに対して world-writable パーミッションを使用しているため、アクセス制限を回避される、または OSIT$NAMES 論理名テーブルを変更される脆弱性が存在します。 | CVE-2008-5417 | 2.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2008/JVNDB-2008-005139.html | 2008-12-10 | 2012-09-25 | View |
JVNDB-2013-001709 | Katello の script/katello-generate-passphrase におけるパスフレーズを取得される脆弱性 | Katello の script/katello-generate-passphrase は、/etc/katello/secure/passphrase に world-readable パーミッション (誰でも読み取り可能な権限) を用いるため、パスフレーズを取得される脆弱性が存在します。 | CVE-2012-5561 | 2.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2013/JVNDB-2013-001709.html | 2013-03-01 | 2013-03-04 | View |
JVNDB-2013-005805 | libvirt の lxc/lxc_driver.c 内の lxcDomainGetMemoryParameters メソッドにおけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | libvirt の lxc/lxc_driver.c 内の lxcDomainGetMemoryParameters メソッドは、メモリチューナブル (memory tunable) を読み込む際、LXC ゲストのステータスを適切にチェックしないため、サービス運用妨害 (NULL ポインタデリファレンスおよび libvirtd クラッシュ) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2013-6436 | 2.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2013/JVNDB-2013-005805.html | 2013-12-20 | 2014-01-09 | View |
JVNDB-2005-000320 | Sun Solaris の FNS X.500 サポートパッケージにおけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Sun Solaris に含まれている FNS X.500 サポートパッケージ (SUNWfnsx5、SUNWfnx5x) のセキュリティ上の不備のため、/xfn/_x500 にアクセスすると automoutd デーモンが停止してしまう脆弱性が存在します。 | CVE-2005-1518 | 2.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000320.html | 2005-05-10 | 2007-04-01 | View |
Page 1362 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 6806, ending on 6810