JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2003-000127 | Microsoft Internet Explorer のモーダルダイアログの処理において任意のスクリプトを実行される脆弱性 | Microsoft Internet Explorer には、モーダルダイアログを表示する際に、入力値に対する妥当性のチェックが不適切であるため、特定のパラメータに意図的なスクリプトを実行される可能性があります。 | CVE-2003-0116 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000127.html | 2003-04-23 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2003-000122 | Xinetd の svc_request() 関数におけるメモリリークの脆弱性 | svc_request() 関数には、メモリの取り扱いに不備により、 Xinetd を介して拒否されるように設定されたサービスへの接続を取り扱う際に、メモリが開放されない脆弱性が存在します。 | CVE-2003-0211 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000122.html | 2003-04-18 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2003-000393 | Snort プリプロセッサに複数の脆弱性 | 侵入検知システム Snort のプリプロセッサに 2つの脆弱性が確認されました。これらの脆弱性は、Snort に付加的な機能を提供する 2つのプロプロセッサモジュール ("stream4" TCP fragment reassembly preprocessor, RPC preprocessor) のそれぞれに存在します。 | CVE-2003-0033 | N/A | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000393.html | 2003-04-18 | 2009-04-03 | View |
JVNDB-2003-000121 | Microsoft Windows Kernel のエラーメッセージの取り扱いにおけるバッファオーバーフローの脆弱性 | Microsoft Windows Kernel (ntoskrnl.exe) には、デバッガとのエラーメッセージを取り扱う LpcRequestWaitReplyPort() 関数に、メッセージ長に対するチェックが不適切であるため、異常に長いデータを取り扱うことによりバッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2003-0112 | 4.6 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000121.html | 2003-04-16 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2003-000119 | Evolution の GtkHTML におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Evolution の GtkHTML には、HTML 形式の電子メールの取り扱いに不備があるため、意図的に作成した HTML 形式の電子メールを送りつけ、ユーザにそれを閲覧させることにより、Evolution がクラッシュする脆弱性が存在します。 | CVE-2003-0133 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000119.html | 2003-04-14 | 2007-04-01 | View |
Page 13594 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 67966, ending on 67970