JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2003-000111 | NetPBM における複数のバッファオーバーフローの脆弱性 | NetPBM には、画像の大きさに対する妥当性のチェックが不適切であるため、意図的に組み立てられた画像を取り扱うことにより、バッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2003-0146 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000111.html | 2003-04-03 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2003-000367 | rsync における ヒープオーバーフローの脆弱性 | rsync には、ネットワーク経由で意図的な通信データを送信された場合、ヒープ領域においてオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2003-0962 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000367.html | 2003-12-04 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2002-000224 | Microsoft Word のフィールドコード処理における情報漏洩の脆弱性 | Microsoft Word には、文書内に情報を挿入するフィールドコード機能に不備が存在するため、不正なフィールドコードを挿入された文書を開いた場合、ローカルファイルの内容を取得されてしまう脆弱性が存在します。なお、Microsoft Excel 2002 にも同様の脆弱性が報告されています。 | CVE-2002-1143 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2002/JVNDB-2002-000224.html | 2002-09-20 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2001-000127 | Microsoft ISA Server のアプリケーションゲートウェイ機能におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Microsoft ISA Server において、アプリケーションゲートウェイ機能の内 、HTTP 用のアプリケーションゲートウェイに改ざんされた MIME タイプを持つコンテンツへのリクエストを中継した場合に、サービス運用妨害 (DoS) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2001-0547 | 2.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2001/JVNDB-2001-000127.html | 2001-08-16 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-1998-000001 | Microsoft IIS の IISADMPWD 仮想ディレクトリにおけるユーザアカウント情報を取得される脆弱性 | Microsoft IIS には、特定のレスポンスによりアカウントの有効性を判別可能であるため、不正にユーザアカウント情報を取得される脆弱性が存在します。 | CVE-1999-0407 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/1998/JVNDB-1998-000001.html | 1998-02-09 | 2007-04-01 | View |
Page 13503 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 67511, ending on 67515