JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2012-004641 | Cisco IOS の NAT の実装おけるサービス運用妨害 (デバイスリロード) の脆弱性 | Cisco IOS の NAT の実装には、サービス運用妨害 (デバイスリロード) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2012-4619 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2012/JVNDB-2012-004641.html | 2012-09-26 | 2012-09-28 | View |
JVNDB-2009-001972 | Linux kernel の RTL8169 NIC ドライバにおけるバッファオーバーフローの脆弱性 | Linux kernel の RTL8169 NIC ドライバには、長大なパケット処理に不備があるため、バッファオーバーフローの脆弱性が存在します。 | CVE-2009-1389 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2009/JVNDB-2009-001972.html | 2009-06-16 | 2010-03-11 | View |
JVNDB-2008-002164 | Red Hat Enterprise Linux の Ruby におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Red Hat Enterprise Linux の使用している Ruby の WEBrick における httputils.rb には、HTTP リクエストの処理に不備があるため、サービス運用妨害 (DoS) の脆弱性が存在します。 | CVE-2008-4310 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2008/JVNDB-2008-002164.html | 2008-12-04 | 2009-01-13 | View |
JVNDB-2014-004242 | Windows および Mac OS X 上で稼働する Adobe Reader および Acrobat におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Windows および Mac OS X 上で稼働する Adobe Reader および Acrobat には、サービス運用妨害 (メモリ破損) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2014-0563 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2014/JVNDB-2014-004242.html | 2014-09-16 | 2014-09-25 | View |
JVNDB-2013-002830 | Wireshark における整数オーバーフローの脆弱性 | Wireshark には、Websocket 解析機能のクラッシュ、MySQL 解析機能における無限ループ、および ETCH 解析機能における大きなループ (a large loop) に関する処理に不備があるため、整数オーバーフローの脆弱性が存在します。 | CVE-2013-3561 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2013/JVNDB-2013-002830.html | 2013-05-17 | 2013-10-31 | View |
Page 1341 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 6701, ending on 6705