JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2004-000364 | Oracle Database の dbms_system.ksdwrt プロシージャにおいて任意のコードを実行される脆弱性 | Oracle Database に含まれる dbms_system.ksdwrt プロシージャには、第二引数の文字列の長さのチェックの不備のため、過度に長い文字列が渡された場合、バッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2004-0638 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000364.html | 2004-09-02 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2003-000004 | libpng におけるバッファオーバーフローの脆弱性 | libpng には、開始オフセットの計算に不備が存在し、意図的に作成した PNG 形式ファイルをユーザに閲覧させた場合に、バッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2002-1363 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000004.html | 2003-01-09 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2003-000260 | Microsoft Access Snapshot Viewer の ActiveX コントロールにおけるバッファオーバーフローの脆弱性 | Microsoft Office に含まれている Microsoft Access Snapshot Viewer には、特定のパラメータに対するチェックが不適切であるため、このプログラムが使用する特定の ActiveX コントロールにおいてバッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2003-0665 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000260.html | 2003-09-03 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2002-000117 | Sun Solaris の in.talkd におけフォーマットストリングの脆弱性 | Sun Solaris に含まれる in.talkd の announce.c 内にある fprint() 関数には、ユーザ名とホスト名を書式付文字列として引数に代入され、書式指定子を含んだ特殊な文字列を受信することにより、メモリの内容を書き換えることが可能な脆弱性が存在します。 | CVE-2000-1010 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2002/JVNDB-2002-000117.html | 2002-05-23 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2001-000020 | Linux kernel のシステムコールにおけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | ------------ | CVE-2001-1392 | 2.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2001/JVNDB-2001-000020.html | 2001-02-08 | 2007-04-01 | View |
Page 13231 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 66151, ending on 66155