JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2006-000086 | BIND における DNS キャッシュ汚染の脆弱性 | BIND には、他の DNS サーバよりフォワーダとして指定されている場合、実装上の制限のため DNS キャッシュ情報が不正に改ざんされる DNS キャッシュ汚染の脆弱性が存在します。 | CVE-2006-0527 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000086.html | 2006-02-02 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2006-000342 | Microsoft Windows の RPC における相互認証偽装の脆弱性 | Microsoft Windows において RPC (Remote Procedure Call) コンポーネントには、Secure Socket Layer (SSL) を用いて相互認証する際に、RPC サーバを識別する方法が不適切であるため、サーバが偽装される可能性があります。 | CVE-2006-2380 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000342.html | 2006-06-13 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2006-000598 | OpenSLP における複数のバッファオーバーフローの脆弱性 | OpenSLP には、SLP パケットの処理に不備があるために、意図的に作成された SLP パケットを取り扱うことでバッファオーバーフローが発生する複数の脆弱性が存在します。 | CVE-2005-0769 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000598.html | 2006-09-29 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2006-000854 | OpenOffice.org および StarOffice の WMF/EMF ファイル処理による複数のオーバーフローの脆弱性 | OpenOffice.org には WMF ファイルや EMF ファイルを処理した際に、整数オーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2006-5870 | 9.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000854.html | 2006-12-31 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2005-000188 | Sun J2SE (JDK and JRE) の Java Web Start の JNLP ファイルの取り扱いにおけるセキュリティ制限を回避される脆弱性 | Sun J2SE (JDK and JRE) の Java Web Start において、不正な JNLP ファイルを Web ブラウザを介して開くよう誘導されることにより、サンドボックスによるセキュリティ制限が回避される脆弱性が存在します。 | CVE-2005-0836 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000188.html | 2005-03-16 | 2007-04-01 | View |
Page 13200 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 65996, ending on 66000