JVN List

Name Title Summary Cveinfo Cvssv2 Jvnurl Published Date Last Updated Date Actions
JVNDB-2005-000058  BIND の authvalidated() 関数におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性  BIND に実装される DNSSEC サポート時に使用される検証関数 authvalidated() には、特定のリクエストに対する処理が不適切であり、内部整合性テストの処理に失敗して named デーモンがクラッシュする脆弱性が存在します。  CVE-2005-0034 http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000058.html  2005-01-25  2007-04-01  View
JVNDB-2005-000806  Adobe Reader control の脆弱性  Adobe Reader control が web ページに置かれている場合、遠隔からローカルファイルの存在を調べることができます。ただし、ファイル名とパスが分かっている場合に限ります。  CVE-2005-0035 5.1  http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000806.html  2005-04-01  2009-04-03  View
JVNDB-2005-000343  DeleGate における DNS メッセージの展開処理によるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性  DeleGate における DNS プロトコルの実装において、DNS パケット中に含まれる圧縮されたデータを展開する処理に不備が存在するため、無限ループに陥る脆弱性が存在します。  CVE-2005-0036 http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000343.html  2005-05-24  2007-04-01  View
JVNDB-2005-000714  IPSec 通信の設定に存在する脆弱性  IPSec 通信の際に、機密性 (Confidentiality) 保護のみで、完全性 (Integrity) 保護を設定していない時に発生する脆弱性が発見されました。ESP の使用している鍵 (AES、DES、Triple-DES) のバージョン・鍵サイズに関わらず発生します。  CVE-2005-0039 6.4  http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000714.html  2005-12-05  2007-04-01  View
JVNDB-2005-000094  Microsoft Windows の OLE コンポーネントにおけるバッファオーバーフローの脆弱性  Microsoft Windows に実装される OLE コンポーネントには、入力された文字列長を適切にチェックしない不備が存在するため、バッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。  CVE-2005-0044 7.5  http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000094.html  2005-02-08  2007-04-01  View

Page 1274 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 6366, ending on 6370

Actions