JVN List

Name Title Summary Cveinfo Cvssv2 Jvnurl Published Date Last Updated Date Actions
JVNDB-2007-001757  Apache httpd の suexec における任意のコードを実行される脆弱性  Apache HTTP Server (httpd) の suexec は、競合状態が発生するため、権限を昇格され、任意のコードを実行される脆弱性が存在します。  CVE-2007-1741 6.2  http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-001757.html  2007-04-13  2012-06-26  View
JVNDB-2005-000564  Apache HTTP Server および IBM HTTP Server の MPM におけるメモリリークの脆弱性  Apache HTTP Server 、 IBM HTTP Server に実装される worker MPM には、プロセス・スレッド制御が不適切であるため、特定の状況下において接続の異常終了時にメモリリークが発生する脆弱性が存在します。  CVE-2005-2970 http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000564.html  2005-10-07  2007-04-01  View
JVNDB-2005-000506  Apache HTTP Server 、IBM HTTP Server の byte-range フィルタの処理におけるメモリリークの脆弱性  Apache HTTP Server 、IBM HTTP Server には、HTTP リクエストヘッダの Range フィールドに対する byte-range フィルタの処理が不適切であるため、Range フィールドが指定された HTTP リクエストに対して応答をする際に、メモリリークが発生する脆弱性があります。  CVE-2005-2728 http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000506.html  2005-08-25  2007-04-01  View
JVNDB-2005-000411  Apache HTTP Server および IBM HTTP Server のヘッダ処理における HTTP Request Smuggling の脆弱性  Apache HTTP Server および IBM HTTP Server には、httpd.conf において mod_proxy モジュールを有効にしてプロキシサーバとして構成している場合、Transfer-Encoding および Content-Length ヘッダが付与されたリクエストを受信した際に、Content-Length ヘッダを適切に処理せずに転送を行ってしまう不備が存在するため、"Content-Length :0" が指定されていた場合、HTTP Request Smuggling 攻撃に利用される脆弱性が存在します。  CVE-2005-2088 4.3  http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000411.html  2005-06-29  2007-04-01  View
JVNDB-2010-002300  Apache Portable Utility ライブラリの apr_brigade_split_line 関数におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性  Apache HTTP Server およびその他のソフトウェアの mod_reqtimeout モジュールにて使用される Apache Portable Utility ライブラリ (APR-util) の buckets/apr_brigade.c 内にある apr_brigade_split_line 関数には、APR bucket の 破損に関する処理に不備があるため、メモリリークが発生し、サービス運用妨害 (DoS) 状態となる脆弱性が存在します。  CVE-2010-1623 http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2010/JVNDB-2010-002300.html  2010-10-01  2012-12-28  View

Page 1271 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 6351, ending on 6355

Actions