JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2006-003641 | YapBB の include/yapbb_session.php における PHP リモートファイルインクルージョンの脆弱性 | YapBB の include/yapbb_session.php には、PHP リモートファイルインクルージョンの脆弱性が存在します。 | CVE-2006-6633 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-003641.html | 2006-12-18 | 2012-12-20 | View |
JVNDB-2006-000834 | Mozilla Firefox におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 | Mozilla Firefox には、Function オブジェクトの prototype プロパティに関連するリグレッション (プログラムの修正によって、他の場所で発生するバグ) に起因し、クロスサイトクリプティング攻撃が可能となる脆弱性が存在します。 | CVE-2006-6507 | 4.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000834.html | 2006-12-19 | 2007-08-01 | View |
JVNDB-2006-000835 | Mozilla Firefox のフィードプレビュー機能における情報漏洩の脆弱性 | Mozilla Firefox のフィードプレビュー機能には、favicon.ico アイコンのリクエストをした際に、referrer ヘッダに登録したいフィードの URL を含めてリクエストを送信してしまい、ユーザのフィードプレビューの傾向を漏洩させてしまう脆弱性が存在します。 | CVE-2006-6506 | 4.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000835.html | 2006-12-19 | 2007-08-01 | View |
JVNDB-2006-000836 | Mozilla Firefox/SeaMonkey における SVG 処理によるメモリ破壊の脆弱性 | Mozilla Firefox および SeaMonkey には、異なる種類のドキュメントへの SVG のコメント DOM (Document Object Model) ノードの付加により、メモリ領域が破壊される脆弱性が存在します。 | CVE-2006-6504 | 9.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000836.html | 2006-12-19 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2006-000837 | Mozilla メール製品のメールヘッダ処理によるヒープオーバーフローの脆弱性 | Mozilla メール製品の Mozilla Thunderbird および SeaMonkey には、長い Content-Type メールヘッダや、長い RFC2047 形式でエンコードされたメールヘッダを処理した際にヒープオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2006-6505 | 6.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000837.html | 2006-12-19 | 2007-04-01 | View |
Page 1263 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 6311, ending on 6315