JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2012-005492 | Xen におけるサービス運用妨害 (メモリ消費および表明違反) の脆弱性 | Xen には、set_p2m_entry 関数が失敗した際、p2m と m2p テーブルの同期を適切に行わないため、サービス運用妨害 (メモリ消費および表明違反) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2012-4537 | 2.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2012/JVNDB-2012-005492.html | 2012-11-13 | 2012-12-17 | View |
JVNDB-2007-000207 | Linux Kernel の PT_INTERP によるバイナリファイルを読み取り可能な脆弱性 | Linux Kernel には、インタプリタ (PT_INTERP) を介して読み取り権限のないバイナリからコアダンプを生成し、バイナリを読み取り可能な脆弱性が存在します。 | CVE-2007-0958 | 2.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-000207.html | 2007-02-15 | 2007-10-24 | View |
JVNDB-2004-000407 | IBM RSCT の ctstrtcasd コマンドにおけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | IBM AIX において、RSCT の ctstrtcasd コマンドには、 setuid root ビットが付与されており、-f オプションでファイルを指定することにより、本来権限を持たないユーザが root 権限で任意のファイルを作成および上書き可能である脆弱性が存在します。 | CVE-2004-0828 | 2.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000407.html | 2004-09-27 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2015-006674 | 複数の IBM Rational 製品の Jazz Team Server の LifeCycle Project Administration におけるアクセス制限を回避される脆弱性 | 複数の IBM Rational 製品の Jazz Team Server の LifeCycle Project Administration には、アクセス制限を回避される脆弱性が存在します。 | CVE-2015-4946 | 2.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2015/JVNDB-2015-006674.html | 2015-12-22 | 2016-01-08 | View |
JVNDB-2014-002277 | Linux Kernel の Netlink の実装におけるアクセス制限を回避される脆弱性 | Linux Kernel の Netlink の実装は、ソケットの開放に基づいてソケット操作を認証するメカニズムを提供しないため、アクセス制限を回避され、ネットワークの設定を変更される脆弱性が存在します。 | CVE-2014-0181 | 2.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2014/JVNDB-2014-002277.html | 2014-04-24 | 2014-12-18 | View |
Page 1263 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 6311, ending on 6315