JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2012-002205 | Cisco IOS における任意の IP アドレスからの TELNET 接続を確立される脆弱性 | Cisco IOS は、access-class コマンドを実行している間、vrf-also オプションを認識しないため、任意の IP アドレスからの TELNET 接続を確立される脆弱性が存在します。 | CVE-2012-0339 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2012/JVNDB-2012-002205.html | 2012-05-02 | 2012-05-08 | View |
JVNDB-2012-002204 | Cisco IOS における任意の IP アドレスからの SSH 接続を確立される脆弱性 | Cisco IOS は、access-class コマンドを実行している間、vrf-also オプションを認識しないため、任意の IP アドレスからの SSH 接続を確立される脆弱性が存在します。 | CVE-2012-0338 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2012/JVNDB-2012-002204.html | 2012-05-02 | 2012-05-08 | View |
JVNDB-2005-000236 | Cisco IOS における不正なパケットにより認証を回避される脆弱性 | ------------ | CVE-2005-1057 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000236.html | 2005-04-06 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2007-000405 | Cisco IOS における不正な SSL パケットによるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Cisco IOS には、SSL プロトコルで使用される ClientHello、ChangeCipherSpec や Finished メッセージの処理に不備が存在するため、不正な SSL パケットの処理によりサービス運用妨害 (DoS) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2007-2813 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-000405.html | 2007-05-22 | 2007-06-06 | View |
JVNDB-2005-000063 | Cisco IOS における不正な BGP パケットの解析によるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Cisco IOS が稼動しているデバイスには、受信した BGP パケットの取り扱いの不備のため、BGP ルーティング機能および bgp log-neighbor-changes コマンドが有効に設定されている場合、不正な BGP パケットを受信するとデバイスがリロードする脆弱性が存在します。 | CVE-2005-0196 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000063.html | 2005-01-26 | 2007-04-01 | View |
Page 11296 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 56476, ending on 56480