JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2004-000099 | MySQL の MERGE テーブルにおけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | ------------ | CVE-2004-0837 | 2.6 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000099.html | 2004-03-23 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2004-000356 | Oracle 製品の extproc における任意のコマンドを実行される脆弱性 | ------------ | CVE-2004-1365 | 4.6 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000356.html | 2004-08-31 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2003-000252 | Sendmail の DNS map のメモリ割り当てにおける不適切なメモリ開放の脆弱性 | Sendmail には DNS map を行うためのメモリ割り当て処理に不備が存在するため、 DNS map 機能を有効にしているシステムに対して悪意ある DNS 応答を返すことなどにより、メモリを不適切に解放する脆弱性が存在します。 | CVE-2003-0688 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000252.html | 2003-08-26 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2002-000109 | UW IMAP の imapd.c におけるバッファオーバーフローの脆弱性 | UW IMAP において、RFC 1730 に準拠した 特定のバージョンの imapd.c ファイル内に境界チェックが不適切であるため、バッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2002-0379 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2002/JVNDB-2002-000109.html | 2002-05-10 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2001-000012 | BIND の Transaction Signatures におけるバッファオーバーフローの脆弱性 | BIND の Transaction Signature (TSIG) の処理には、エラー応答を返すために設計されたコードにおいて、リクエストされたバッファの大きさに対するチェックが不適切であるため、バッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2001-0010 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2001/JVNDB-2001-000012.html | 2001-01-29 | 2007-04-01 | View |
Page 99 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 491, ending on 495