JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2006-000967 | wvWare の WV ライブラリにおける MicrosoftWord ファイル処理による整数オーバーフローの脆弱性 | wvWare の WV ライブラリには wvGetLFO_records() 関数および wvGetFLO_PLF() 関数において、doc ファイルのチェックの処理に不備が存在するために、整数オーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2006-4513 | 5.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000967.html | 2006-10-27 | 2007-07-10 | View |
JVNDB-2006-000968 | sudo の Python スクリプト実行時における権限昇格の脆弱性 | sudo には、PYTHONINSPECT 環境変数の初期化に不備が存在するため、権限昇格の脆弱性が存在します。 | CVE-2006-0151 | 7.2 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000968.html | 2006-01-09 | 2007-07-10 | View |
JVNDB-2007-000491 | Lhaca の LHZ アーカイブのヘッダサイズ処理におけるバッファオーバーフローの脆弱性 | Lhaca の LHZ アーカイブの「Extended Header Size」ヘッダサイズのチェック処理に不備が存在するために、バッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2007-3512 | 9.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-000491.html | 2007-07-01 | 2007-07-10 | View |
JVNDB-2007-000492 | Lhaca におけるバッファオーバーフローの脆弱性 | ファイルの圧縮・解凍を行なうツールである Lhaca にはスタックオーバーフローの脆弱性が存在します。なお、すでに本件に関しては攻撃方法に関する情報が公開されています。 | CVE-2007-3375 | 6.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-000492.html | 2007-06-25 | 2007-07-10 | View |
JVNDB-2005-000882 | sudo の bash シェルスクリプト実行時における権限昇格の脆弱性 | sudo には bash シェルスクリプトを実行する際、SHELLOPTS および PS4 の環境変数の初期化に不備が存在するため、権限昇格の脆弱性が存在します。 | CVE-2005-2959 | 4.6 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000882.html | 2005-10-25 | 2007-07-10 | View |
Page 720 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 3596, ending on 3600