JVN List

Name Title Summary Cveinfo Cvssv2 Jvnurl Published Date Last Updated Date Actions
JVNDB-2006-002753  CUCM の CLI における任意のファイルを上書きされる脆弱性  Cisco Unified CallManager (CUCM) のコマンドラインインターフェース (CLI) には、任意のファイルを上書きされる脆弱性が存在します。  CVE-2006-3593 http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-002753.html  2006-07-12  2012-12-20  View
JVNDB-2006-002754  CUCM におけるバッファオーバーフローの脆弱性  Cisco Unified CallManager (CUCM) には、バッファオーバーフローの脆弱性が存在します。  CVE-2006-3594 7.5  http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-002754.html  2006-07-12  2012-12-20  View
JVNDB-2006-002755  Cisco IPS のデバイスドライバにおけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性  Cisco Intrusion Prevention System にインストールされている Cisco Intrusion Prevention System (IPS) の Intel ベースギガビットネットワークアダプタ用のデバイスドライバには、サービス運用妨害 (カーネルパニックおよびネットワーク機能停止) 状態となる脆弱性が存在します。  CVE-2006-3596 http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-002755.html  2006-07-12  2012-12-20  View
JVNDB-2006-002756  Ubuntu 上で稼動する passwd におけるインストーラのメモリ内でパスワードがゼロに設定される脆弱性  Ubuntu 上で稼動する passwd は、管理者が "インストール完了" のメッセージ表示後に "戻る" オプションを選択している際、およびメインメニュー使用している際、ロックせずに root パスワードを空欄のままにしておくため、インストーラのメモリ内でパスワードがゼロに設定される脆弱性が存在します。  CVE-2006-3597 7.2  http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-002756.html  2006-07-12  2012-12-20  View
JVNDB-2006-000390  Mutt の browse_get_namespace() 関数におけるバッファオーバーフローの脆弱性  Mutt の browse_get_namespace() 関数には、IMAP サーバから返されるネームスペースに対するチェックが不適切であるため、異常に長いネームスペースを受け取った場合、バッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。  CVE-2006-3242 7.5  http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000390.html  2006-07-12  2007-04-01  View

Page 695 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 3471, ending on 3475

Actions