JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2006-003795 | artmedic newsletter における任意のファイルを変更される脆弱性 | artmedic newsletter には、任意のファイルを変更される、および任意の PHP コードを実行される脆弱性が存在します。 | CVE-2006-2609 | 5.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-003795.html | 2006-05-26 | 2013-12-26 | View |
JVNDB-2006-000309 | PHP の curl_init() 関数におけるセーフモードの制限を回避される脆弱性 | PHP の cURL 拡張機能に含まれる curl_init() 関数には、URL パラメータとして指定された file スキーム URI パスに含まれる Null バイト文字の処理が不適切であるため、セーフモードの制限を回避し、PHP スクリプトと同じディレクトリに位置する他のユーザのファイルへのアクセスが可能となる脆弱性が存在します。 | CVE-2006-2563 | 2.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000309.html | 2006-05-27 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2006-000953 | Shadow-utils の useradd におけるメールボックスの作成時に適切なパーミッションが設定されない問題 | shadow-utils に含まれている useradd には、新規ユーザのメールボックス作成時の open() 関数に関連する処理の不備により、ユーザのメールボックスに適切なパーミッションが設定されない問題があります。 | CVE-2006-1174 | 3.7 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000953.html | 2006-05-28 | 2007-06-22 | View |
JVNDB-2006-001861 | Arkoon FAST360 UTM の DNS モジュールにおけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Arkoon FAST360 UTM の DNS モジュールには、サービス運用妨害 (リブート) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2006-7054 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-001861.html | 2006-05-29 | 2012-06-26 | View |
JVNDB-2006-004009 | Andrew Godwin ByteHoard におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 | Andrew Godwin ByteHoard には、クロスサイトスクリプティングの脆弱性が存在します。 | CVE-2006-2632 | 3.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-004009.html | 2006-05-30 | 2014-03-11 | View |
Page 653 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 3261, ending on 3265