JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2006-000591 | Ignite-UX を稼動する HP-UX における不正なアクセスを受ける脆弱性 | HP-UX に含まれる Ignite-UX Ignite-UX Server を稼動する HP-UX には、詳細不明のセキュリティ上の問題が存在します。 | CVE-2006-5151 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000591.html | 2006-09-28 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2006-000592 | OpenSSL で無限ループによりシステムメモリを大量に消費する脆弱性 | OpenSSL には ASN.1 データの処理における不備により、無限ループが発生しシステムメモリを大量に消費する脆弱性が存在します。 | CVE-2006-2937 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000592.html | 2006-09-28 | 2008-12-09 | View |
JVNDB-2006-000593 | OpenSSL の RSA 公開鍵処理によりシステムメモリを大量に消費する脆弱性 | OpenSSL の X.509 証明書を検証する過程で、過度に大きな値の暗号化指数 (public exponent) と係数 (public modulus) で生成した RSA 公開鍵を処理した場合に、システムメモリを大量に消費する脆弱性が存在します。 | CVE-2006-2940 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000593.html | 2006-09-28 | 2008-12-09 | View |
JVNDB-2006-000594 | OpenSSL の SSL_get_shared_ciphers() 関数におけるバッファオーバーフローの脆弱性 | OpenSSL ライブラリのユーティリティ関数の1つに、通信に使う暗号化アルゴリズムのリストを可読な文字列として出力する SSL_get_shared_ciphers() があります。 SSL_get_shared_ciphers() の処理にはバッファオーバフローの脆弱性があります。 | CVE-2006-3738 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000594.html | 2006-09-28 | 2008-12-09 | View |
JVNDB-2006-000595 | OpenSSL の get_server_hello() 関数におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | OpenSSL の SSLv2 はクライアント側の処理を行う get_server_hello() 関数において、NULL 値のチェックが不適切なため、悪意あるサーバと SSLv2 コネクションを生成した場合にアプリケーションがクラッシュしてしまう脆弱性が存在します。 | CVE-2006-4343 | 4.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000595.html | 2006-09-28 | 2008-12-09 | View |
Page 644 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 3216, ending on 3220