JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2006-000206 | Linux Kernel の mprotect における共有メモリへのアクセス制限を回避される脆弱性 | Linux Kernel が実装するシステムコール mprotect に、読み取りのみ許可されている共有メモリ領域に対して、mprotect を実行するプロセスの権限に関わらず書き込み権限を与えてしまう脆弱性が存在します。 | CVE-2006-2071 | 2.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000206.html | 2006-04-12 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2006-000207 | Thunderbird の HTML レンダリングエンジンにおける情報漏洩の脆弱性 | Thunderbird の HTML のレンダリングエンジンには、MIME マルチパートメッセージの処理に不備があり、リモートコンテンツを参照する CSS や iframe を含む HTML ファイルが添付され、HTML メールの本文より参照された場合に、上記の制限が回避されてしまう脆弱性が存在します。 | CVE-2006-1045 | 2.6 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000207.html | 2006-04-13 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2006-000208 | Mozilla Firefox における悪意あるサイトを安全なサイトに偽装される脆弱性 | Mozilla Firefox には、セキュリティ警告ダイアログが表示されている間に、ポップアップウィンドウのロケーションを変更した場合、安全なサイトであることを示す鍵アイコン、あるいは、ロケーションバーのサイト名、黄色の背景色の表示が適切に変更されない脆弱性が存在します。 | CVE-2006-1740 | 2.6 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000208.html | 2006-04-13 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2006-000209 | Linux Kernel の lsof コマンドにおけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Linux Kernel には、仮想メモリの実装の不備のため、繰り返し大量の lsof コマンドを実行しシステムに負荷をかけた場合に、サービス運用妨害 (DoS) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2006-1862 | 4.9 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000209.html | 2006-04-14 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2006-000210 | IBM AIX の rm_mlcache_file コマンドにおける任意のファイルを上書きされる脆弱性 | IBM AIX の rm_mlcache_file コマンドには、任意のファイルが上書きされる脆弱性が存在します。 | CVE-2006-1247 | 3.6 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000210.html | 2006-04-17 | 2007-04-01 | View |
Page 567 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 2831, ending on 2835