JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2016-003336 | Linux Kernel の arch/x86/kvm/mtrr.c の msr_mtrr_valid 関数における kvm_arch_vcpu のデータ構造を読み書きされる脆弱性 | Linux Kernel の arch/x86/kvm/mtrr.c の msr_mtrr_valid 関数は、MSR 0x2f8 をサポートするため、kvm_arch_vcpu のデータ構造を読み書きされ、その結果、重要な情報を取得される、またはサービス運用妨害 (システムクラッシュ) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2016-3713 | 5.6 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-003336.html | 2016-06-01 | 2016-06-28 | View |
JVNDB-2016-002735 | QEMU の VGA モジュールにおける整数オーバーフローの脆弱性 | QEMU の VGA モジュールには、整数オーバーフローの脆弱性が存在します。 | CVE-2016-3712 | 2.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-002735.html | 2016-05-09 | 2016-11-17 | View |
JVNDB-2016-003072 | Red Hat OpenShift Enterprise および OpenShift Origin の HAproxy における Pod の内部 IP アドレスを取得される脆弱性 | Red Hat OpenShift Enterprise および OpenShift Origin の HAproxy には、Pod の内部 IP アドレスを取得される脆弱性が存在します。 | CVE-2016-3711 | 2.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-003072.html | 2016-05-12 | 2016-06-10 | View |
JVNDB-2016-002734 | QEMU の VGA モジュールにおけるホスト上で任意のコードを実行される脆弱性 | QEMU の VGA モジュールは、ビデオメモリへのバンクアクセスの境界チェックを適切に実行しないため、ホスト上で任意のコードを実行される脆弱性が存在します。 | CVE-2016-3710 | 7.2 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-002734.html | 2016-05-09 | 2016-11-17 | View |
JVNDB-2016-003071 | Red Hat OpenShift Enterprise における制限された Pod 上のネットワークリソースにアクセスされる脆弱性 | Red Hat OpenShift Enterprise には、マルチテナントの SDN が有効であり、かつ他の名前空間の Pod から通常隔離されている名前空間でビルドが実行されている場合、制限された Pod 上のネットワークリソースにアクセスされる脆弱性が存在します。 | CVE-2016-3708 | 5.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-003071.html | 2016-05-19 | 2016-06-10 | View |
Page 543 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 2711, ending on 2715