JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2006-000066 | BEA WebLogic Server の接続フィルタにおけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | BEA WebLogic Server には、接続フィルタの内部処理に不備があり、特定の状況下においてサーバのパフォーマンスが低下してしまう脆弱性が存在します。 | CVE-2006-0430 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000066.html | 2006-01-23 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2006-000067 | BEA WebLogic Server における SSL ID 情報が漏洩する脆弱性 | BEA WebLogic Server では、サーバの SSL ID に対する保護が不適切であるため、信頼のないアプリケーションにサーバの SSL ID を取得される脆弱性が存在します。 | CVE-2006-0431 | 2.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000067.html | 2006-01-23 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2006-000068 | HP-UX の libc におけるバッファオーバーフローの脆弱性 | HP-UX の OS-Core.CORE-SHLIBS ファイルセットに含まれる libc には、タイムゾーンの設定を行う TZ 環境変数の境界チェックが不適切なため、TZ 環境変数を処理する関数 (localtime_r() 関数等) においてバッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2006-0436 | 7.2 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000068.html | 2006-01-23 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2006-000069 | OpenSSH の scp コマンド におけるシェルコマンドを挿入される脆弱性 | OpenSSH に含まれる scp コマンドには、ローカルホストからローカルホスト、あるいはリモートホストからリモートホストにファイルをコピーする際、ファイル名にメタキャラクタあるいはスペースが含まれているファイルを処理した場合に、system() 関数によるサブシェルが二回呼び出されてしまう脆弱性が存在します。 | CVE-2006-0225 | 4.6 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000069.html | 2006-01-24 | 2009-07-01 | View |
JVNDB-2006-000070 | Oracle PL/SQL におけるアクセス制限回避の脆弱性 (PLSQL01) | Oracle 製品の mod_plsql (ModPL/SQL for Apache) には、特定の文字を含むパッケージ名がリクエストされた場合に、排除リストとのマッチングによるブロックが回避され、本来アクセスが許可されていないパッケージやプロシージャにアクセスされてしまう脆弱性 (PLSQL01) が存在します。 | CVE-2006-0435 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000070.html | 2006-01-25 | 2007-04-01 | View |
Page 539 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 2691, ending on 2695