JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2009-003981 | Simple PHP Blog の languages_cgi.php におけるディレクトリトラバーサルの脆弱性 | Simple PHP Blog の languages_cgi.php には、ディレクトリトラバーサルの脆弱性が存在します。 | CVE-2009-4421 | 6.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2009/JVNDB-2009-003981.html | 2009-12-24 | 2012-06-26 | View |
JVNDB-2009-003982 | Aditus Consulting JpGraph の GetURLArguments 関数におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 | Aditus Consulting JpGraph の jpgraph.php の GetURLArguments 関数には、クロスサイトスクリプティングの脆弱性が存在します。 | CVE-2009-4422 | 4.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2009/JVNDB-2009-003982.html | 2009-12-24 | 2012-06-26 | View |
JVNDB-2009-005282 | OpenX における管理者アカウントのアクセス権を取得される脆弱性 | OpenX は、www/admin/install.php、www/admin/install-plugins.php、およびその他の www/admin/ 配下のファイルに関する処理に不備があるため、認証を回避される、および管理者アカウントのアクセス権を取得される脆弱性が存在します。 | CVE-2009-4830 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2009/JVNDB-2009-005282.html | 2009-12-24 | 2012-09-25 | View |
JVNDB-2009-006566 | XFS acl の setfacl および getfacl コマンドにおける任意のファイルなど対する ACL を変更される脆弱性 | XFS acl の (1) setfacl および (2) getfacl コマンドは、再帰モード (-R) で稼動している際、--physical または -L オプションが指定されていてもシンボリックリンクに従うため、任意のファイルまたはディレクトリに対する ACL を変更される脆弱性が存在します。 | CVE-2009-4411 | 3.7 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2009/JVNDB-2009-006566.html | 2009-12-24 | 2012-12-20 | View |
JVNDB-2009-006568 | Polipo の client.c におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Polipo の client.c の httpClientDiscardBody 関数には、サービス運用妨害 (クラッシュ) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2009-4413 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2009/JVNDB-2009-006568.html | 2009-12-24 | 2012-12-20 | View |
Page 4887 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 24431, ending on 24435