JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2014-001008 | Cisco NX-OS の BGP の実装におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Cisco NX-OS の BGP の実装は、IPv6、VPNv4、および VPNv6 ラベル付きのユニキャストアドレスファミリを伴う UPDATE メッセージの対話処理を適切に処理しないため、サービス運用妨害 (ピアのリセット) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2013-6982 | 4.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2014/JVNDB-2014-001008.html | 2014-01-06 | 2014-01-10 | View |
JVNDB-2014-001265 | Flite の audio/auserver.c 内の play_wave_from_socket 関数における任意のファイルを変更される脆弱性 | Flite の audio/auserver.c 内の play_wave_from_socket 関数には、任意のファイルを変更される脆弱性が存在します。 | CVE-2014-0027 | 3.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2014/JVNDB-2014-001265.html | 2014-01-06 | 2014-01-28 | View |
JVNDB-2014-001780 | Linux Kernel の net/netfilter/nf_conntrack_proto_dccp.c におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Linux Kernel の net/netfilter/nf_conntrack_proto_dccp.c は、DCCP ヘッダポインタを不適切に使用するため、サービス運用妨害 (システムクラッシュ) 状態にされる、または任意のコードを実行される脆弱性が存在します。 | CVE-2014-2523 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2014/JVNDB-2014-001780.html | 2014-01-06 | 2014-04-04 | View |
JVNDB-2014-001016 | OpenSSL の ssl/s3_both.c 内の ssl3_take_mac 関数におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | OpenSSL の ssl/s3_both.c 内の ssl3_take_mac 関数には、サービス運用妨害 (NULL ポインタデリファレンスおよびアプリケーションクラッシュ) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2013-4353 | 4.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2014/JVNDB-2014-001016.html | 2014-01-06 | 2015-08-10 | View |
JVNDB-2014-001028 | Seagate BlackArmor NAS 220 デバイスのファームウェアにおけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 | Seagate BlackArmor NAS 220 デバイスのファームウェアには、クロスサイトスクリプティングの脆弱性が存在します。 | CVE-2013-6923 | 4.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2014/JVNDB-2014-001028.html | 2014-01-06 | 2014-01-14 | View |
Page 4742 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 23706, ending on 23710