JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2013-006520 | Ekiga で使用される Portable Tool Library におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Ekiga で使用される Portable Tool Library (別名 PTLib) は、エンティティ展開中の再帰呼出を適切に検知しないため、サービス運用妨害 (メモリおよび CPU 資源の消費) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2013-1864 | 4.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2013/JVNDB-2013-006520.html | 2013-01-12 | 2014-05-28 | View |
JVNDB-2013-001941 | Samba における任意のファイルを読まれる脆弱性 | Samba は、Active Directory ドメインコントローラとして構成されている場合、デフォルト以外の CIFS 共有に誰でも書き込みできる権限 (world-writable permissions) を設定するため、任意のファイルを読まれる、変更される、作成される、あるいは削除される脆弱性が存在します。 | CVE-2013-1863 | 6 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2013/JVNDB-2013-001941.html | 2013-03-19 | 2013-03-22 | View |
JVNDB-2013-002948 | Apache HTTP Server の mod_rewrite モジュールにおける任意のコマンドを実行される脆弱性 | Apache HTTP Server の mod_rewrite モジュールの mod_rewrite.c は、非印字可能文字 (non-printable character) をサニタイジングせずにログファイルにデータを書き込みするため、任意のコマンドを実行される脆弱性が存在します。 | CVE-2013-1862 | 5.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2013/JVNDB-2013-002948.html | 2013-04-18 | 2016-08-02 | View |
JVNDB-2013-002087 | MariaDB および Oracle MySQL におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | MariaDB および Oracle MySQL は、数値計算のエラーに関する処理に不備があるため、サービス運用妨害 (クラッシュ) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2013-1861 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2013/JVNDB-2013-002087.html | 2013-03-05 | 2013-11-01 | View |
JVNDB-2013-002005 | Linux Kernel の drivers/usb/class/cdc-wdm.c におけるヒープベースのバッファオーバーフローの脆弱性 | Linux Kernel の drivers/usb/class/cdc-wdm.c 内の wdm_in_callback 関数には、ヒープベースのバッファオーバーフローの脆弱性が存在します。 | CVE-2013-1860 | 6.9 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2013/JVNDB-2013-002005.html | 2013-03-20 | 2015-08-11 | View |
Page 4658 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 23286, ending on 23290