JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2016-004408 | fontconfig における任意の free コールを誘発される脆弱性 | fontconfig は、オフセットを検証しないため、任意の free コールを誘発され、その結果、二重解放攻撃 (double free attack) を実行される、および任意のコードを実行される脆弱性が存在します。 | CVE-2016-5384 | 4.6 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-004408.html | 2016-08-05 | 2016-08-19 | View |
JVNDB-2015-005355 | CloudBees Jenkins の HudsonPrivateSecurityRealm クラスにおける権限を取得される脆弱性 | CloudBees Jenkins の HudsonPrivateSecurityRealm クラスは、"Jenkins" own user database" の設定を使用する場合、予約名へのアクセスを制限しないため、 権限を取得される脆弱性が存在します。 | CVE-2015-1810 | 4.6 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2015/JVNDB-2015-005355.html | 2015-02-27 | 2016-02-04 | View |
JVNDB-2014-005823 | QEMU の Cirrus VGA エミュレータにおけるヒープベースのバッファオーバーフローの脆弱性 | QEMU の Cirrus VGA エミュレータ (hw/display/cirrus_vga.c) には、ブリット (blit) 領域に関する処理に不備があるため、ヒープベースのバッファオーバーフローの脆弱性が存在します。 | CVE-2014-8106 | 4.6 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2014/JVNDB-2014-005823.html | 2014-12-01 | 2015-06-04 | View |
JVNDB-2006-000360 | HP-UX の mkdir コマンドにおける権限を取得される脆弱性 | HP-UX の mkdir コマンドには、引数の取扱いが不適切であるため、特定のオプションを指定して実行した場合、意図したアクセス権限が付与されない脆弱性が存在します。 | CVE-2006-3335 | 4.6 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000360.html | 2006-06-28 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2009-002532 | GNU Automake の dist または distcheck ルールにおけるコンテンツを変更される脆弱性 | GNU Automake の dist または distcheck ルールには、パッケージの tarball 配布を生成する際に、ビルドツリー以下のディレクトリに安全でないパーミッション (777) を付与する不備があるため、パッケージファイルのコンテンツを変更される脆弱性が存在します。 | CVE-2009-4029 | 4.6 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2009/JVNDB-2009-002532.html | 2009-12-20 | 2010-04-21 | View |
Page 4643 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 23211, ending on 23215