JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2013-002212 | HAProxy におけるバッファオーバーフローの脆弱性 | HAProxy は、HTTP キープアライブが有効になっている場合、TCP 検査ルールの HTTP キーワードが使用され、リクエストに付与された書き換えルールが実行されるため、バッファオーバーフローの脆弱性が存在します。 | CVE-2013-1912 | 5.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2013/JVNDB-2013-002212.html | 2013-04-03 | 2013-12-04 | View |
JVNDB-2015-003473 | HAProxy の buffer_slow_realign 関数における重要な情報を取得される脆弱性 | HAProxy の buffer_slow_realign 関数は、保留している発信データに使用されるバッファを適切に再編成しないため、重要な情報 (前のリクエストの初期化されていないメモリコンテンツ) を取得される脆弱性が存在します。 | CVE-2015-3281 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2015/JVNDB-2015-003473.html | 2015-07-02 | 2015-07-10 | View |
JVNDB-2014-004500 | HAProxy の proto_http.c 内の http_request_forward_body 関数における整数オーバーフローの脆弱性 | HAProxy の proto_http.c 内の http_request_forward_body 関数には、整数オーバーフローの脆弱性が存在します。 | CVE-2014-6269 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2014/JVNDB-2014-004500.html | 2014-09-02 | 2014-10-03 | View |
JVNDB-2012-002562 | HAProxy のヘッダキャプチャ機能のトラッシュバッファにおけるバッファオーバーフローの脆弱性 | HAProxy のヘッダキャプチャ機能のトラッシュバッファには、global.tune.bufsize がデフォルトより大きな値に設定され、ヘッダの書き換え機能が有効な場合、バッファオーバーフローの脆弱性が存在します。 | CVE-2012-2942 | 5.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2012/JVNDB-2012-002562.html | 2012-05-27 | 2013-08-27 | View |
JVNDB-2011-001296 | HarfBuzz の hb-buffer.c 内にある hb_buffer_ensure 関数における任意のコードを実行される脆弱性 | HarfBuzz の hb-buffer.c 内にある hb_buffer_ensure 関数は、メモリ再割り当ての成功を検証しないため、サービス運用妨害 (DoS) 状態となる、または任意のコードを実行される脆弱性が存在します。 | CVE-2011-0064 | 6.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2011/JVNDB-2011-001296.html | 2011-03-01 | 2011-09-14 | View |
Page 4625 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 23121, ending on 23125