JVN List

Name Title Summary Cveinfo Cvssv2 Jvnurl Published Date Last Updated Date Actions
JVNDB-2005-000523  FreeRADIUS の rlm_sqlcounter モジュールにおけるバッファオーバーフローの脆弱性  ------------  CVE-2005-4746 7.8  http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000523.html  2005-09-09  2007-04-01  View
JVNDB-2005-000524  Util-linux の umount コマンドにおける権限昇格の脆弱性  Util-linux の umount コマンドにおいて、 -r オプションを指定して実行し、ファイルシステムのアンマウントが失敗し、再マウントされる際に、ファイルシステムの nosuid (setuid、setgid を無視) 、 noexec (バイナリの実行禁止)、 nodev (デバイスを無視) オプションがクリアされてしまう脆弱性が存在します。  CVE-2005-2876 7.2  http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000524.html  2005-09-12  2007-07-31  View
JVNDB-2005-000525  pam の unix_chkpwd コマンドにおけるブルートフォース攻撃による情報漏洩の脆弱性  pam に実装されている unix_chkpwd コマンドには、 SELinux で構成されている場合に、有効なユーザ、パスワードであるかどうかによって応答が異なる脆弱性が存在します。  CVE-2005-2977 2.1  http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000525.html  2005-09-13  2007-04-01  View
JVNDB-2005-000526  IBM Lotus Domino の CitiPayPro.nsf におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性  IBM Lotus Domino に含まれている CitiPayPro.nsf には、 BaseTarget、 Src パラメータにおいて入力値のサニタイズ処理が適切に行われないため、クロスサイトスクリプティング攻撃が可能となる脆弱性が存在します。  CVE-2005-3015 4.3  http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000526.html  2005-09-13  2007-04-01  View
JVNDB-2005-000527  Mozilla Firefox のポップアップブロック機能におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性  Mozilla Firefox では、「ブロックされたポップアップ」アイコンからポップアップを手動で開いた場合、ロケーションバーに表示されているサイトのコンテキストが適用される脆弱性が存在します。  CVE-2006-4569 4.3  http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000527.html  2005-09-14  2007-04-01  View

Page 458 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 2286, ending on 2290

Actions