JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2012-001373 | Google Chrome におけるサービス運用妨害 (out-of-bounds read) の脆弱性 | Google Chrome で使用される libxslt には、サービス運用妨害 (out-of-bounds read) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2011-3970 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2012/JVNDB-2012-001373.html | 2012-02-08 | 2012-02-13 | View |
JVNDB-2016-003028 | Google Chrome で使用される libxslt の numbers.c におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Google Chrome で使用される libxslt の numbers.c は、xsl:number データの i フォーマットのトークンを誤って処理するため、サービス運用妨害 (整数オーバーフローまたはリソース消費) 状態にされるなど、不特定の影響を受ける脆弱性が存在します。 | CVE-2016-1684 | 5.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-003028.html | 2016-05-25 | 2016-08-31 | View |
JVNDB-2016-003027 | Google Chrome で使用される libxslt の numbers.c におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Google Chrome で使用される libxslt の numbers.c は、名前空間ノードを誤って処理するため、サービス運用妨害 (ヒープメモリの境界外アクセス) 状態にされるなど、不特定の影響を受ける脆弱性が存在します。 | CVE-2016-1683 | 5.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-003027.html | 2016-05-25 | 2016-08-31 | View |
JVNDB-2012-004027 | Google Chrome で使用される libxslt におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Google Chrome で使用される libxslt は、メモリを適切に管理しないため、サービス運用妨害 (アプリケーションクラッシュ) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2012-2870 | 4.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2012/JVNDB-2012-004027.html | 2012-08-30 | 2014-02-03 | View |
JVNDB-2013-001664 | Google Chrome で使用される Opus の src/opus_decoder.c における整数オーバーフローの脆弱性 | Google Chrome で使用される Opus の src/opus_decoder.c 内の opus_packet_parse_impl 関数のパディングの実装には、整数オーバーフローの脆弱性が存在します。 | CVE-2013-0899 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2013/JVNDB-2013-001664.html | 2013-02-21 | 2013-04-24 | View |
Page 4552 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 22756, ending on 22760