JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2014-002818 | Google Chrome のファイルシステム API におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Google Chrome のファイルシステム API の content/child/child_thread.cc の ChildThread::Shutdown 関数には、Blink シャットダウンに関する処理に不備があるため、解放済みメモリの使用 (Use-after-free) により、サービス運用妨害 (DoS) 状態にされるなど、不特定の影響を受ける脆弱性が存在します。 | CVE-2014-3154 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2014/JVNDB-2014-002818.html | 2014-06-10 | 2014-06-12 | View |
JVNDB-2011-002909 | Google Chrome のフレームローダ実装におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Google Chrome のフレームローダ実装には、サービス運用妨害 (DoS) 状態となる、または詳細不明な影響を受ける脆弱性が存在します。 | CVE-2011-1292 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2011/JVNDB-2011-002909.html | 2011-03-24 | 2011-11-17 | View |
JVNDB-2009-002610 | Google Chrome のブラックリストにおける危険なファイルのダウンロードを強制される脆弱性 | Google Chrome の browser/download/download_exe.cc 内にあるブラックリストには、危険なファイルのダウンロードを強制される脆弱性が存在します。 | CVE-2009-3931 | 9.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2009/JVNDB-2009-002610.html | 2009-11-05 | 2010-10-19 | View |
JVNDB-2016-004076 | Google Chrome のプロキシ自動設定機能の net/proxy/proxy_service.cc における認証情報を取得される脆弱性 | Google Chrome のプロキシ自動設定 (PAC) 機能の net/proxy/proxy_service.cc は、URL 情報がスキーム、ホスト、およびポートに制限されていることを確認しないため、認証情報を取得される脆弱性が存在します。 | CVE-2016-5134 | 4.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-004076.html | 2016-07-20 | 2016-10-28 | View |
JVNDB-2012-004919 | Google Chrome のプロセス間通信の実装におけるサンドボックスの制限を回避される脆弱性 | Google Chrome のプロセス間通信 (IPC) の実装には、サンドボックスの制限を回避され、任意のファイルに書き込まれる脆弱性が存在します。 | CVE-2012-5376 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2012/JVNDB-2012-004919.html | 2012-10-10 | 2012-10-15 | View |
Page 4544 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 22716, ending on 22720