JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2005-000413 | SSH Tectia Server の秘密鍵のアクセス権における情報漏洩の脆弱性 | SSH Tectia Server には、作成された秘密鍵のアクセス権の設定に不備が存在する為、アクセスが禁止されているユーザが秘密鍵にアクセス可能な脆弱性が存在します。 | CVE-2005-2146 | 4.6 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000413.html | 2005-06-30 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2005-000414 | IBM AIX の ftpd エフェメラルポートの取り扱いによるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | IBM AIX に含まれている ftpd には、パッシブモードにおけるエフェメラルポートの取り扱いの不備のため、利用可能な全てのエフェメラルポートが使用され、過度に多くのメモリがソケットに割り当てられてしまう脆弱性が存在します。 | CVE-2005-2238 | 2.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000414.html | 2005-06-30 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2005-000415 | net-snmp エージェントにおける不正な SNMP パケットによるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | net-snmp には、TCP などのストリームプロトコルの処理の不備のため、TCP ストリームソケットを有効としている場合に net-snmp エージェントがクラッシュする脆弱性が存在します。 | CVE-2005-2177 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000415.html | 2005-07-01 | 2007-07-31 | View |
JVNDB-2005-000416 | pam_ldap/nss_ldap の TLS 接続 における情報開示の脆弱性 | OpenLDAP において、特定のLDAP クライアントでは、設定ファイルにおいて TLS を使用する設定をしている場合においても、LDAP クライアントが updateref に指定されたマスタ slapd に更新操作を送信する際に、TLS が使用されずにパスワードなどの重要な情報が平文で送信される脆弱性が存在します。 | CVE-2005-2069 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000416.html | 2005-07-04 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2005-000417 | Adobe Reader の UnixAppOpenFilePerform() 関数におけるバッファオーバーフローの脆弱性 | Adobe Reader には、UnixAppOpenFilePerform() 関数において /Filespec タグの文字列の長さを適切にチェックせずに固定長バッファにコピーするため、バッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2005-1625 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000417.html | 2005-07-05 | 2007-04-01 | View |
Page 436 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 2176, ending on 2180