JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2005-000393 | Sun Solaris の lpadmin における任意のファイルが上書きされる脆弱性 | Sun Solaris の lpadmin(1M) おいて、セキュリティ上の不備が存在するため、通常上書きが不可能なファイルが上書きされる脆弱性が存在します。 | CVE-2005-2032 | 2.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000393.html | 2005-06-15 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2005-000394 | Linux Kernel の ipt_recent モジュールにおけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Linux Kernel に おいて iptables に実装される ipt_recent モジュールには、 last_pkts 配列のメモリ割り当て処理を行う際に、データ型に関して 「unsigned long」 型とすべきところを 「u_int32_t」 型と誤って処理を行っているため、カーネルクラッシュが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2005-2872 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000394.html | 2005-06-16 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2005-000395 | GNU Tar の PAX 拡張ヘッダの処理におけるバッファオーバーフローの脆弱性 | GNU Tar の xheader.c には、PAX 拡張ヘッダの処理において calloc() 関数を呼び出す際に、境界チェックが適切に行われていないため、バッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2006-0300 | 5.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000395.html | 2005-06-17 | 2008-09-25 | View |
JVNDB-2005-000396 | Ruby の XMLRPC モジュールにおけるセキュリティ制限を回避される脆弱性 | Ruby に実装されている XMLRPC サーバモジュールでは、utils.rb ライブラリに定義される public_instance_methods() 関数における引数のデフォルト値が不適切に設定されているために、権限の高い関数が公開されてしまう脆弱性が存在します。 | CVE-2005-1992 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000396.html | 2005-06-20 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2005-000397 | Linux が実装する Sudo ユーティリティのパス名の処理における競合状態の脆弱性 | Sudo には、 sudoers ファイルにおいて特定のユーザ (someuser) エントリが、擬似コマンド "ALL" を指定するエントリより先行するように設定されている場合に、コマンドパスの処理において競合状態が発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2005-1993 | 3.7 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000397.html | 2005-06-20 | 2007-04-01 | View |
Page 432 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 2156, ending on 2160