JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2008-004813 | HP ファームウェア 68DTT における重要な情報を取得される脆弱性 | HP ファームウェア 68DTT は、BIOS Keyboard バッファ内にブート前の認証パスワードを格納し、このバッファを使用後解放しないため、重要な情報を取得される脆弱性が存在します。 | CVE-2008-3902 | 2.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2008/JVNDB-2008-004813.html | 2008-09-03 | 2012-09-25 | View |
JVNDB-2008-003402 | Asterisk Open Source における有効なユーザ名を列挙される脆弱性 | Asterisk Open Source、Asterisk Business Edition、s800i および Trixbox PBX は、Digest 認証および authalwaysreject が有効になっている際、SIP ユーザ名が有効かどうかに依存している異なるレスポンスを生成するため、有効なユーザ名を列挙される脆弱性が存在します。 | CVE-2008-3903 | 3.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2008/JVNDB-2008-003402.html | 2008-09-04 | 2012-06-26 | View |
JVNDB-2008-004814 | LXDE の GPicView の src/main-win.c における任意のコマンドを実行される脆弱性 | Lightweight X11 Desktop Environment (LXDE) の GPicView の src/main-win.c には、任意のコマンドを実行される脆弱性が存在します。 | CVE-2008-3904 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2008/JVNDB-2008-004814.html | 2008-09-02 | 2012-09-25 | View |
JVNDB-2008-001882 | Ruby の resolv.rb における DNS レスポンスを偽装される脆弱性 | Ruby の resolv.rb には、DNS リクエストに連続したトランザクション ID と一定のソースポートを使用するため、DNS レスポンスを偽装される脆弱性が存在します。 | CVE-2008-3905 | 5.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2008/JVNDB-2008-001882.html | 2008-09-04 | 2008-11-20 | View |
JVNDB-2008-004815 | Mono の Sys.Web における CRLF インジェクションの脆弱性 | Mono の Sys.Web には、CRLF インジェクションの脆弱性が存在します。 | CVE-2008-3906 | 4.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2008/JVNDB-2008-004815.html | 2008-08-20 | 2012-09-25 | View |
Page 4311 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 21551, ending on 21555