JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2014-005133 | GNU Wget にシンボリックリンクの扱いに関する問題 | GNU Wget には、FTP の再帰的ダウンロード時におけるシンボリックリンクの扱いに問題があり、GNU Wget の実行権限の範囲内でローカルファイルシステム上の任意のファイルを操作される可能性があります。 | CVE-2014-4877 | 5.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2014/JVNDB-2014-005133.html | 2014-10-28 | 2015-01-30 | View |
JVNDB-2003-000343 | GNU Zebra における未定義の Telnet 接続オプションによるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | GNU Zebra において、パスワードが設定され、且つ、 zebra モジュールの管理ポートへの接続が有効である場合、 telnet 接続時にオプションとして存在しない未定義コードを送信することで、セグメンテーション違反に陥り、 zebra デーモンがクラッシュする脆弱性が存在します。 | CVE-2003-0795 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000343.html | 2003-11-13 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2003-000344 | GNU Zebra に不正なメッセージによるサービス運用妨害 (DoS) 脆弱性 | GNU Zebra には、Linux Netlink インタフェースを経由したメッセージに対するチェックが不適切であるため、 zebra デーモンに対し意図的に組み立てられたメッセージを Linux Netlink インタフェース経由で送信された場合、受け入れてしまう脆弱性が存在します。 | CVE-2003-0858 | 2.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000344.html | 2003-11-13 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2013-004526 | GNU ZRTPCPP におけるスタックベースのバッファオーバーフローの脆弱性 | GNU ZRTPCPP には、スタックベースのバッファオーバーフローの脆弱性が存在します。 | CVE-2013-2222 | 6.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2013/JVNDB-2013-004526.html | 2013-06-26 | 2013-10-09 | View |
JVNDB-2013-004527 | GNU ZRTPCPP における重要な情報を取得される脆弱性 | GNU ZRTPCPP には、重要な情報 (未初期化ヒープメモリ) を取得される、またはサービス運用妨害 (out-of-bounds read) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2013-2223 | 5.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2013/JVNDB-2013-004527.html | 2013-06-26 | 2013-10-09 | View |
Page 4281 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 21401, ending on 21405