JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2009-001552 | SquirrelMail におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 | SquirrelMail には、電子メールヘッダ内の特定の暗号化文字列や、PHP_SELF;、クエリ文字列の処理に関連したクロスサイトスクリプティングの脆弱性が存在します。 | CVE-2009-1578 | 4.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2009/JVNDB-2009-001552.html | 2009-05-08 | 2010-07-06 | View |
JVNDB-2009-001297 | Pango の pango_glyph_string_set_size 関数 における整数オーバーフローの脆弱性 | Pango の pango/glyphstring.c にある pango_glyph_string_set_size 関数には、長大なグリフ文字列に関連する処理に不備があるため、サービス運用妨害 (DoS) 状態にされる、または任意のコードを実行される脆弱性が存在します。 | CVE-2009-1194 | 6.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2009/JVNDB-2009-001297.html | 2009-05-08 | 2010-02-17 | View |
JVNDB-2009-004651 | OpenSC の pkcs11-tool におけるメッセージを平文で読まれる脆弱性 | OpenSC の pkcs11-tool の src/tools/pkcs11-tool.c は、不特定のサードパーティの PKCS#11 モジュールが使用される際、間違った公開指数を伴う RSA の鍵を生成するため、暗号化されるはずであったメッセージを平文で読まれる脆弱性が存在します。 | CVE-2009-1603 | 4.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2009/JVNDB-2009-004651.html | 2009-05-08 | 2012-09-25 | View |
JVNDB-2009-003398 | ElectraSoft 32bit FTP におけるスタックベースのバッファオーバーフローの脆弱性 | ElectraSoft 32bit FTP には、スタックベースのバッファオーバーフローの脆弱性が存在します。 | CVE-2009-1592 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2009/JVNDB-2009-003398.html | 2009-05-08 | 2012-06-26 | View |
JVNDB-2009-005274 | Mozilla Necko におけるアプリケーションユーザのネットワーク位置を特定される脆弱性 | Thunderbird、SeaMonkey およびその他のアプリケーションで使用される Mozilla Necko は、app タイプが APP_TYPE_MAIL または APP_TYPE_EDITOR になっている際でも DNS prefetch を実行するため、アプリケーションユーザのネットワーク位置を特定される脆弱性が存在します。 | CVE-2009-4629 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2009/JVNDB-2009-005274.html | 2009-05-09 | 2012-09-25 | View |
Page 4230 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 21146, ending on 21150