JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2009-002589 | Google Chrome における IsWebSafeScheme 制限を満たしていない URL をタブで開かれる脆弱性 | Google Chrome の chromehtml: protocol handler には、Internet Explorer により起動した際、ファイルの存在を究明され、IsWebSafeScheme 制限を満たしていない URL をタブで開かれる脆弱性が存在します。 | CVE-2009-1412 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2009/JVNDB-2009-002589.html | 2009-04-24 | 2010-10-19 | View |
JVNDB-2009-002590 | Google Chrome におけるクロスサイトスクリプティングを誘導される脆弱性 | Google Chrome は、ページ遷移時にタイムアウトをキャンセルしないため、クロスサイトスクリプティングを誘導される脆弱性が存在します。 | CVE-2009-1413 | 4.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2009/JVNDB-2009-002590.html | 2009-04-24 | 2010-10-19 | View |
JVNDB-2009-002591 | Google Chrome におけるクロスサイトスクリプティングを誘導される脆弱性 | Google Chrome はページ遷移を継続的に行う global object の修正を許可するため、クロスサイトスクリプティングを誘導される脆弱性が存在します。 | CVE-2009-1414 | 4.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2009/JVNDB-2009-002591.html | 2009-04-24 | 2010-10-19 | View |
JVNDB-2009-001320 | CUPS における DNS リバインド攻撃を誘導される脆弱性 | CUPS のウェブインターフェースには、クライアントリクエスト内の HTTP Host ヘッダを検証しないため、DNS リバインド攻撃を誘導される脆弱性が存在します。 | CVE-2009-0164 | 6.4 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2009/JVNDB-2009-001320.html | 2009-04-24 | 2010-05-06 | View |
JVNDB-2009-001841 | Linux kernel の agp サブシステムにおける情報漏えいの脆弱性 | Linux kernel の agp サブシステムにある agp_generic_alloc_page および agp_generic_alloc_pages 関数には、後にユーザスペースプロセスで利用される可能性のあるページを初期化しないため、それらのページを読まれることにより重要な情報を取得される脆弱性が存在します。 | CVE-2009-1192 | 4.9 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2009/JVNDB-2009-001841.html | 2009-04-24 | 2010-02-17 | View |
Page 4192 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 20956, ending on 20960