JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2012-003760 | FFmpeg および Libav の libavcodec の kmvc.c におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | FFmpeg および Libav の libavcodec の kmvc.c 内の decode_init 関数には、サービス運用妨害 (アプリケーションクラッシュ) 状態となる、および任意のコードを実行される脆弱性が存在します。 | CVE-2011-3952 | 6.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2012/JVNDB-2012-003760.html | 2012-01-27 | 2012-08-22 | View |
JVNDB-2012-003764 | FFmpeg および Libav の libavcodec の shorten.c におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | FFmpeg および Libav の libavcodec の Shorten コーデック (shorten.c) には、invalid free() に関する処理に不備があるため、サービス運用妨害 (アプリケーションクラッシュ) 状態となる、および任意のコードを実行される脆弱性が存在します。 | CVE-2012-0858 | 6.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2012/JVNDB-2012-003764.html | 2012-03-15 | 2012-08-22 | View |
JVNDB-2012-003759 | FFmpeg および Libav の libavcodec 内の dpcm.c におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | FFmpeg および Libav の libavcodec 内の dpcm.c の dpcm_decode_frame 関数には、サービス運用妨害 (アプリケーションクラッシュ) 状態となる、および任意のコードを実行される脆弱性が存在します。 | CVE-2011-3951 | 6.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2012/JVNDB-2012-003759.html | 2012-01-27 | 2012-08-22 | View |
JVNDB-2012-003758 | FFmpeg および Libav の libavcodec 内の mjpegbdec.c におけるバッファオーバーフローの脆弱性 | FFmpeg および Libav の libavcodec 内の mjpegbdec.c には、バッファオーバーフローの脆弱性が存在します。 | CVE-2011-3947 | 6.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2012/JVNDB-2012-003758.html | 2012-01-27 | 2012-08-22 | View |
JVNDB-2015-003182 | FFmpeg および Libav の msrledec.c 内の msrle_decode_pal4 関数における脆弱性 | FFmpeg および Libav の msrledec.c 内の msrle_decode_pal4 関数は、ピクセルポインタに関する処理に不備があるため、不特定の影響を受ける脆弱性が存在します。 | CVE-2015-3395 | 6.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2015/JVNDB-2015-003182.html | 2015-03-24 | 2015-06-18 | View |
Page 3863 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 19311, ending on 19315