JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2015-001880 | OpenSSL の s3_clnt.c の ssl3_client_hello 関数における暗号保護メカニズムを破られる脆弱性 | OpenSSL の s3_clnt.c の ssl3_client_hello 関数は、ハンドシェイクで処理される前に PRNG がシードされていることを確認しないため、暗号保護メカニズムを破られる脆弱性が存在します。 | CVE-2015-0285 | 4.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2015/JVNDB-2015-001880.html | 2015-03-19 | 2016-11-09 | View |
JVNDB-2015-002392 | Google Chrome で使用される Blink の Web Audio API の 実装における同一生成元ポリシーを回避される脆弱性 | Google Chrome で使用される Blink の Web Audio API の 実装の modules/webaudio/MediaElementAudioSourceNode.cpp の MediaElementAudioSourceNode::process 関数には、同一生成元ポリシーを回避され、重要なオーディオサンプルの値を取得される脆弱性が存在します。 | CVE-2015-1236 | 4.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2015/JVNDB-2015-002392.html | 2015-04-14 | 2015-04-21 | View |
JVNDB-2015-002904 | Moodle の lib/moodlelib.php における重要なコース情報を取得される脆弱性 | Moodle の lib/moodlelib.php は、テーマが blocks-regions 機能を使用する場合、ログイン認証プロセスの不正なポイントでコースの状態を確定するため、重要なコース情報を取得される脆弱性が存在します。 | CVE-2015-2270 | 4.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2015/JVNDB-2015-002904.html | 2015-03-16 | 2015-06-04 | View |
JVNDB-2015-003160 | hostapd および wpa_supplicant の WMM Action フレームパーサにおける整数アンダーフローの脆弱性 | hostapd および wpa_supplicant の WMM Action フレームパーサには、AP モードでの MLME/SME 機能に使用される場合、整数アンダーフローの脆弱性が存在します。 | CVE-2015-4142 | 4.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2015/JVNDB-2015-003160.html | 2015-05-04 | 2015-09-03 | View |
JVNDB-2015-004440 | Wireshark の WaveAgent ディセクタの epan/dissectors/packet-waveagent.c の dissect_wa_payload 関数におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Wireshark の WaveAgent ディセクタ (解析機能) の epan/dissectors/packet-waveagent.c の dissect_wa_payload 関数は、過度に大きなタグ値を誤って処理するため、サービス運用妨害 (アプリケーションクラッシュ) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2015-6246 | 4.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2015/JVNDB-2015-004440.html | 2015-08-11 | 2015-11-06 | View |
Page 3776 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 18876, ending on 18880