JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2005-000042 | Xpdf の Decrypt::makeFileKey2() 関数におけるバッファオーバーフローの脆弱性 | Xpdf には、Xref.cc の Xref::checkEncrypted 関数において、暗号鍵長を格納する "/Encrypt /Length" タグの境界チェックに不備があり、Decrypt.cc の Decrypt::makeFileKey2 関数の処理によりバッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2005-0064 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000042.html | 2005-01-18 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2005-000043 | GNU less の不正ファイル実行におけるヒープオーバーフローの脆弱性 | GNU less は、特定のバッファ領域の確保が不適切であるため、意図的に作成されたファイルを開いた場合にヒープオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2005-0086 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000043.html | 2005-01-19 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2005-000044 | Cisco IOS における SCCP パケットによる サービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Cisco IOS に実装されている ITS、CME、および SRST には、SCCP パケットの処理が適切に行われないため、これらを有効にしている場合に、不正な SCCP パケットを解釈することでデバイスが再起動してしまう脆弱性が存在します。 | CVE-2005-0186 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000044.html | 2005-01-19 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2005-000045 | KDE の Konqueror における国際化ドメイン名を利用した URL 偽装の脆弱性 | KDE に同梱される Konqueror には、キリル文字の「a」など、視覚的に類似した文字を使用する国際化ドメイン名を利用してアドレスバーやステータスバーに表示される URL を偽装可能な脆弱性が存在します。 | CVE-2005-0237 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000045.html | 2005-01-19 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2005-000046 | GNU cpio コマンドのオプションにおける不適切なファイルが作成される脆弱性 | GNU cpio には、-O オプション または、-F オプションの後にアーカイブファイル名を指定してコマンドを実行した場合、ユーザの umask 値の設定にかかわらず、作成するファイルのパーミッションが 666 となってしまう脆弱性が存在します。 | CVE-1999-1572 | 2.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000046.html | 2005-01-20 | 2007-04-01 | View |
Page 362 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 1806, ending on 1810