JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2004-000627 | VERITAS NetBackup の bpjava-susvc で入力が適切に処理されない | VERITAS NetBackup Administrative Assistant interface には入力が適切に処理されない問題が存在します。結果として、ローカルユーザが管理者権限を取得する可能性があります。 | CVE-2004-1389 | 6 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000627.html | 2004-12-31 | 2008-11-21 | View |
JVNDB-2004-000630 | Cscope における C ファイルの処理に関するバッファオーバーフローの脆弱性 | Cscope には、C ファイルの処理に不備があるため、バッファオーバーフローの脆弱性が存在します。 | CVE-2004-2541 | 6.9 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000630.html | 2004-12-31 | 2009-08-03 | View |
JVNDB-2005-000001 | UW IMAP サーバの CRAM-MD5 認証を回避される脆弱性 | UW IMAP サーバは、CRAM-MD5 認証のロジックの不備のため、UW IMAP サーバの認証方式として CRAM-MD5 を有効にしている場合、有効なアカウントを持たないユーザが認証してしまう脆弱性が存在します。 | CVE-2005-0198 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000001.html | 2005-01-04 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2005-000002 | Linux Kernel における tty の不適切な処理によるサービス運用妨害 (Dos) の脆弱性 | Linux Kernel には、NPTL の実装において、解放された tty 構造体へのポインタの処理が不適切である脆弱性が存在します。 | CVE-2005-0403 | 7.2 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000002.html | 2005-01-04 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2005-000003 | LibTIFF の tiffdump における整数オーバーフローの脆弱性 | LibTIFF に含まれる tiffdump には、TIFF ファイルの取り扱いに不備が存在するため、整数オーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2004-1183 | 5.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000003.html | 2005-01-05 | 2007-04-01 | View |
Page 353 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 1761, ending on 1765