JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2004-000558 | Linux Kernel の ip_option_get 関数におけるメモリリークの脆弱性 | ------------ | CVE-2004-1335 | 2.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000558.html | 2004-12-15 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2004-000559 | Samba のメモリ割り当て処理における整数オーバーフローの脆弱性 | Samba には、セキュリティ記述子を格納するバッファ用のメモリを割り当てる処理に不備が存在するため、セキュリティ記述子の数が 38347922 を超えている場合に整数オーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2004-1154 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000559.html | 2004-12-16 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2004-000560 | Linux Kernel における Coda モジュールのバッファオーバーフローの脆弱性 | Linux Kernel には、Coda モジュールで pioctl インタフェースを実装する pioctl.c の coda_pioctl 関数において、vi.in_size および vi.out_size の値の妥当性のチェックが不適切であるため、バッファオーバーフローが発生する問題が存在します。 | CVE-2005-0124 | 2.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000560.html | 2004-12-16 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2004-000623 | ショートカットにSMB認証情報が平文で保存される可能性 | SMB ヘアクセスするショートカットを作成した場合、認証情報がショートカット内に平文で保存される可能性があります。 | CVE-2004-1171 | 2.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000623.html | 2004-12-17 | 2008-11-21 | View |
JVNDB-2004-000561 | NASM の error() 関数におけるバッファオーバーフローの脆弱性 | NASM には、preproc.c の error() 関数において、データサイズの妥当性を確認しない不備が存在するため、バッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2004-1287 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000561.html | 2004-12-17 | 2007-07-30 | View |
Page 347 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 1731, ending on 1735