JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2005-000546 | Linux Kernel の mprotect() 関数におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | 特定のプロセッサにおける Linux Kernel の mprotect() 関数では、新たなメモリ領域に対して制限を設け、ページテーブルエントリ (PTE) が変更された際に適切な通知が行われないため、キャッシュの一貫性が保たれず、古いメモリマッピングが参照されてしまう脆弱性が存在します。 | CVE-2005-3105 | 2.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000546.html | 2005-09-30 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2005-000803 | Fetchmail におけるヘッダのない送信メッセージによるサービス運用妨害(DoS) の脆弱性 | fetchmail には multidrop モードが設定されている際に、ヘッダのない送信メッセージを処理すると fetchmail がクラッシュする脆弱性が存在します。 | CVE-2005-4348 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000803.html | 2005-12-19 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2004-000198 | kdelibs の複数の URI ハンドラにおける任意のコードを実行される脆弱性 | kdelibs に含まれる、telnet、rlogin、ssh、および mailto の URI ハンドラでは、引数の妥当性の確認が不適切であるため、ホスト名の先頭に「-」がつけられている場合、URI ハンドラが開始するプログラムの起動オプションとして解釈されてしまう脆弱性が存在します。 | CVE-2004-0411 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000198.html | 2004-05-17 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2004-000454 | Microsoft Internet Explorer の HTML ヘルプ ActiveX コントロールにローカルゾーンのロックダウン回避の脆弱性 | Microsoft Internet Explorer の HTML ヘルプ ActiveX コントロール (Hhctrl.ocx) には、ローカルゾーンのロックダウン機能による制限を受けないため、特定のファイル形式のドラック & ドロップ イベントと CVE-2004-1043 の問題との組み合せにより任意のファイルを開き、ローカルゾーンでスクリプトを実行される脆弱性が存在します。 | CVE-2004-0985 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000454.html | 2004-10-19 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2003-000094 | Ximian Evolution の mail-format.c における任意のデータおよび HTML を挿入される脆弱性 | ------------ | CVE-2003-0130 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000094.html | 2003-03-19 | 2007-04-01 | View |
Page 345 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 1721, ending on 1725