JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2001-000162 | Red hat Linux の webalizer におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 | Red hat Linux の webalizer において、ホスト名やキーワードに悪意のあるタグが挿入されていると、悪意のあるコードの実行を許可してしまう脆弱性が存在します。 | CVE-2001-0835 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2001/JVNDB-2001-000162.html | 2001-10-23 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2003-000107 | Red Hat Linux の vsftpd に不正アクセスを受ける脆弱性 | Red Hat Linux に含まれている vsftpd には、本来備わっているべき tcp_wrappers を用いたアクセスコントロール機能が実装されていないままで出荷されている脆弱性が存在します。 | CVE-2003-0135 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000107.html | 2003-04-01 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2003-000039 | Red Hat Linux の useradd command におけるパーミッションの設定に関する脆弱性 | Red Hat Linux に含まれている shadow-utils に付属する useradd コマンドには、ユーザアカウントの新規追加を行う際に、同時に作成されるローカルのメールスプール (/var/spool/mail/ユーザ名) のパーミッションを設定してしまう脆弱性が存在します。 | CVE-2002-1509 | 3.6 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000039.html | 2003-02-18 | 2007-07-30 | View |
JVNDB-2003-000240 | Red Hat Linux の up2date における GPG 電子署名のないパッケージをインストールしてしまう脆弱性 | Red Hat Linux に含まれている up2date ユーティリティには、GPG (GNU Privacy Guard) を用いて電子署名が行われていないパッケージをインストールしてしまう脆弱性が存在します。 | CVE-2003-0546 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000240.html | 2003-08-08 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2003-000031 | Red Hat Linux の uml_net における不適切な権限付与の脆弱性 | Red Hat Linux に含まれている uml_net には、不適切に setuid root が付与されているという脆弱性が存在します。 | CVE-2003-0019 | 7.2 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000031.html | 2003-02-07 | 2007-04-01 | View |
Page 3308 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 16536, ending on 16540