JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2008-001984 | Red Mexico RMSOFT Gallery System (GS) モジュール (aka rmgs) におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 | XOOPS の Red Mexico RMSOFT Gallery System (GS) モジュール (aka rmgs) 内の images.php には、クロスサイトスクリプティングの脆弱性が存在します。 | CVE-2008-1064 | 4.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2008/JVNDB-2008-001984.html | 2008-02-28 | 2008-12-19 | View |
JVNDB-2008-001583 | Red Hat の vsftpd 要素におけるメモリリークの脆弱性 | Red Hat Enterprise Linux 上の vsftpd には、PAM 認証を使用している場合、同じセッション内で認証を大量に処理をさせることで、メモリリークによるサービス運用妨害 (DoS) が発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2008-2375 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2008/JVNDB-2008-001583.html | 2008-07-08 | 2008-09-01 | View |
JVNDB-2007-000331 | Red Hat および MIRACLE LINUX の Util-linux login におけるアクセスポリシーが適用されない問題 | Red Hat Enterprise Linux 4 および MIRACLE LINUX V4.0 に含まれる util-linux パッケージの一部である login プログラムには、Kerberos klogin セッションのような認証を必要としないログインプロセスに対し、pam_acct_mgmt や chauth_tok といったアクセスポリシーのチェックをスキップしてしまう問題があります。 | CVE-2006-7108 | 6.6 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-000331.html | 2007-03-04 | 2007-05-23 | View |
JVNDB-2007-000330 | Red Hat および MIRACLE LINUX の sendmail におけるメール送信元を偽装される脆弱性 | Red Hat Enterprise Linux 4 および MIRACLE LINUX V4.0 に含まれる sendmail パッケージには、外部ホストからの "localhost.localdomain" ドメインのメールメッセージを拒否しない問題があります。 | CVE-2006-7176 | 4.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-000330.html | 2007-03-27 | 2010-04-27 | View |
JVNDB-2007-001172 | Red Hat および Fedora の Bind における認証なしで named コマンドを実行される脆弱性 | Red Hat Enterprise Linux および Fedora の Bind はインストールされる /etc/rndc.key が world-writable な権限に設定されており、認証無しで named コマンドを実行される脆弱性が存在します。 | CVE-2007-6283 | 4.9 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-001172.html | 2007-12-17 | 2008-09-02 | View |
Page 3293 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 16461, ending on 16465