JVN List

Name Title Summary Cveinfo Cvssv2 Jvnurl Published Date Last Updated Date Actions
JVNDB-2005-000900  Red Hat Enterprise Linux 上で稼動する Sendmail における想定より少ないセキュアチャネルが使用される脆弱性  Red Hat Enterprise Linux 上で稼動する Sendmail は、管理者が SSLv2 を無効にできないため、想定より少ないセキュアチャネルが使用される脆弱性が存在します。  CVE-2006-7175 7.5  http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000900.html  2005-11-03  2012-12-20  View
JVNDB-2010-001057  Linux kernel における SCSI ホストの属性に任意の変更を加えられる脆弱性  Red Hat Enterprise Linux 上で稼動する Linux kernel の qla2xxx ドライバ用の特定のレッドハット設定手順には、N_Port ID Virtualization (NPIV) ハードウェアが使用されている場合、/sys/class/scsi_host/ 配下の vport_create および vport_delete ファイルに対して world-writable のパーミッションを設定するため、SCSI ホストの属性に任意の変更を加えられる脆弱性が存在します。  CVE-2009-3556 1.9  http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2010/JVNDB-2010-001057.html  2010-01-19  2010-04-02  View
JVNDB-2010-001056  Linux kernel の net/ipv4/route.c 用の特定のレッドハットパッチにおけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性  Red Hat Enterprise Linux 上で稼動する Linux kernel の net/ipv4/route.c 用の特定のレッドハットパッチには、サービス運用妨害 (DoS) 状態となる脆弱性が存在します。  CVE-2009-4272 7.8  http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2010/JVNDB-2010-001056.html  2010-01-19  2010-02-18  View
JVNDB-2008-002052  OpenGroup Pegasus の tog-pegasus における認証失敗のログが記録されない脆弱性  Red Hat Enterprise Linux 上で稼働している OpenGroup Pegasus の tog-pegasus には、OpenPegasus CIM サーバへの認証失敗のログを記録しないため、パスワード推測攻撃が行いやすくなる脆弱性が存在します。  CVE-2008-4315 6.8  http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2008/JVNDB-2008-002052.html  2008-11-27  2008-12-22  View
JVNDB-2007-000511  X.Org X11 xfs font server におけるシンボリックリンク攻撃の脆弱性  Red Hat Enterprise Linux ベースの Linux ディストリビューションにおける、X.Org X11 xfs font server を起動する init.d スクリプトには、/tmp/.font-unix 一時ファイルのシンボリック攻撃を利用して、任意のファイルの権限を不正に書き換えられる脆弱性が存在します。  CVE-2007-3103 7.2  http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-000511.html  2007-07-12  2007-07-20  View

Page 3226 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 16126, ending on 16130

Actions