JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2014-002359 | virt-who におけるハイパーバイザーのパスワードを取得される脆弱性 | virt-who は、/etc/sysconfig/virt-who に誰でも読み取り可能な権限 (world-readable permission) を使用するため、ハイパーバイザーのパスワードを取得される脆弱性が存在します。 | CVE-2014-0189 | 2.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2014/JVNDB-2014-002359.html | 2014-03-26 | 2015-05-12 | View |
JVNDB-2015-000063 | メールディーラーにおけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 | 株式会社ラクスが提供するメールディーラーには、添付ファイルのファイル名の処理に起因する格納型のクロスサイトスクリプティング (CWE-79) の脆弱性が存在します。 | CVE-2015-0915 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2015/JVNDB-2015-000063.html | 2015-05-12 | 2015-05-12 | View |
JVNDB-2014-007247 | Apache 用の mod_wsgi モジュールにおける権限を取得される脆弱性 | Apache 用の mod_wsgi モジュールは、デーモンプロセスグループを作成する際、グループの権限をドロップできない場合に適切に処理しないため、権限を取得される脆弱性が存在します。 | CVE-2014-8583 | 6.9 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2014/JVNDB-2014-007247.html | 2014-06-19 | 2015-05-12 | View |
JVNDB-2014-002395 | Netty の WebSocket08FrameDecoder におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Netty の WebSocket08FrameDecoder には、サービス運用妨害 (メモリ消費) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2014-0193 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2014/JVNDB-2014-002395.html | 2014-04-30 | 2015-05-12 | View |
JVNDB-2014-008042 | WebODF におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 | WebODF には、クロスサイトスクリプティングの脆弱性が存在します。 | CVE-2014-9716 | 4.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2014/JVNDB-2014-008042.html | 2014-12-04 | 2015-05-12 | View |
Page 3219 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 16091, ending on 16095