JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2003-000148 | Red Hat Linux の tcpdump パッケージにおける意図しない権限付与の脆弱性 | Red Hat Linux に含まれている tcpdump パッケージには、パッケージ作成時のコンパイルオプションが適切に選択されていないため、権限を pcap 権限に降格せずに root 権限のままで実行してしまう脆弱性が存在します。 | CVE-2003-0194 | 4.6 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000148.html | 2003-05-15 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2002-000013 | Red Hat Linux の sudo における root 権限を取得される脆弱性 | Red Hat Linux に含まれている sudo プログラムにおいて、環境変数の取り扱いの実装に不備があるため、 mail プログラムへ任意のパラメータを渡すことが可能な脆弱性が存在します。 | CVE-2002-0043 | 7.2 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2002/JVNDB-2002-000013.html | 2002-01-14 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2003-000039 | Red Hat Linux の useradd command におけるパーミッションの設定に関する脆弱性 | Red Hat Linux に含まれている shadow-utils に付属する useradd コマンドには、ユーザアカウントの新規追加を行う際に、同時に作成されるローカルのメールスプール (/var/spool/mail/ユーザ名) のパーミッションを設定してしまう脆弱性が存在します。 | CVE-2002-1509 | 3.6 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000039.html | 2003-02-18 | 2007-07-30 | View |
JVNDB-2003-000356 | Red Hat Linux の iproute におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Red Hat Linux に含まれている iproute における、 Linux Netlink インタフェースを経由したメッセージに対するチェックが不適切であるため、偽造されたメッセージを Linux Netlink インタフェースを介して受信した場合、受け入れてしまう脆弱性が存在します。 | CVE-2003-0856 | 4.9 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000356.html | 2003-11-24 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2003-000079 | Red Hat Linux の GNOME-lokkit におけるアクセス制御回避の脆弱性 | Red Hat Linux に含まれている GNOME-lokkit には、iptables に FORWARD チェーンのルールが適切に反映されない脆弱性が存在します。 | CVE-2003-0080 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000079.html | 2003-03-17 | 2007-04-01 | View |
Page 3195 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 15971, ending on 15975