JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2015-001619 | e2fsprogs の libext2fs ライブラリの openfs.c におけるヒープベースのバッファオーバーフローの脆弱性 | e2fsprogs の libext2fs ライブラリの openfs.c には、ヒープベースのバッファオーバーフローの脆弱性が存在します。 | CVE-2015-1572 | 4.6 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2015/JVNDB-2015-001619.html | 2015-02-11 | 2015-04-08 | View |
JVNDB-2015-001618 | DLGuard における SQL インジェクションの脆弱性 | DLGuard には、SQL インジェクションの脆弱性が存在します。 | CVE-2015-2066 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2015/JVNDB-2015-001618.html | 2015-02-18 | 2015-02-26 | View |
JVNDB-2015-001617 | DLGuard におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 | DLGuard には、クロスサイトスクリプティングの脆弱性が存在します。 | CVE-2015-2064 | 4.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2015/JVNDB-2015-001617.html | 2015-02-18 | 2015-02-26 | View |
JVNDB-2015-001616 | 複数の製品で使用される Komodia Redirector SDK の SSL Digestor におけるサーバになりすまされる脆弱性 | Lavasoft Ad-Aware Web Companion、Ad-Aware AdBlocker (alpha)、Windows 用 Qustodio、Atom Security, Inc. StaffCop、およびその他の製品で使用される Komodia Redirector SDK の SSL Digestor は、SSL サーバからの X.509 証明書を適切に検証しないため、サーバになりすまされる脆弱性が存在します。 | CVE-2015-2078 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2015/JVNDB-2015-001616.html | 2015-02-19 | 2015-02-26 | View |
JVNDB-2015-001615 | 複数の製品で使用される Komodia Redirector SDK の SSL Digestor における SSL サーバになりすまされる脆弱性 | Lavasoft Ad-Aware Web Companion、Ad-Aware AdBlocker (alpha)、Windows 用 Qustodio、Atom Security, Inc. StaffCop、およびその他の製品で使用される Komodia Redirector SDK の SSL Digestor は、異なるカスタマのインストールのルート CA 証明書に、同一の X.509 証明書秘密鍵を使用するため、SSL サーバになりすまされる脆弱性が存在します。 | CVE-2015-2077 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2015/JVNDB-2015-001615.html | 2015-02-19 | 2015-02-26 | View |
Page 3120 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 15596, ending on 15600