JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2016-001834 | Samba の内部 DNS サーバにおけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Samba の内部 DNS サーバには、AD DC が設定されている場合、サービス運用妨害 (境界外読み取り) 状態にされる、またはプロセスメモリから重要な情報を取得される脆弱性が存在します。 | CVE-2016-0771 | 4.9 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-001834.html | 2016-03-08 | 2016-03-23 | View |
JVNDB-2014-002674 | Samba の内部 DNS サーバにおけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Samba の内部 DNS サーバは、レスポンスを送信する前に受信している DNS メッセージのヘッダセクション内の QR フィールドを確認しないため、サービス運用妨害 (CPU および帯域幅消費) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2014-0239 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2014/JVNDB-2014-002674.html | 2014-05-28 | 2014-05-29 | View |
JVNDB-2008-001661 | Samba の不適切な権限を使用していることによるグループメンバーシップ改ざんの脆弱性 | Samba には、group_mapping.tdb および group_mapping.ldb ファイルに不適切な権限を使用しているため、UNIX グループのメンバーシップを改ざんされる脆弱性が存在します。 | CVE-2008-3789 | 2.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2008/JVNDB-2008-001661.html | 2008-08-27 | 2008-09-17 | View |
JVNDB-2004-000559 | Samba のメモリ割り当て処理における整数オーバーフローの脆弱性 | Samba には、セキュリティ記述子を格納するバッファ用のメモリを割り当てる処理に不備が存在するため、セキュリティ記述子の数が 38347922 を超えている場合に整数オーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2004-1154 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000559.html | 2004-12-16 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2004-000411 | Samba のパス変換ルーチンにおける共有制限を回避される脆弱性 | Samba には、ファイルパスを取り扱う際の変換ルーチンで unix_clean_name() 関数が 2 回呼び出されており、これにより共有外のファイルに対してのアクセスを許可してしまう脆弱性が存在します。 | CVE-2004-0815 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000411.html | 2004-09-30 | 2007-04-01 | View |
Page 3096 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 15476, ending on 15480