JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2010-003320 | Ghostscript の gs_type2_interpret 関数におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Ghostscript の gs_type2_interpret 関数には、サービス運用妨害 (不正なポインタデリファレンスおよびアプリケーションクラッシュ) の脆弱性が存在します。 | CVE-2010-4054 | 4.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2010/JVNDB-2010-003320.html | 2010-10-23 | 2012-04-17 | View |
JVNDB-2010-002551 | Quagga の bgpd におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Quagga の bgpd は、AS パスを適切に構文解析しないため、サービス運用妨害 (DoS) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2010-2949 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2010/JVNDB-2010-002551.html | 2010-08-19 | 2012-04-17 | View |
JVNDB-2010-002298 | Quagga の bgpd の bgp_route_refresh_receive 関数におけるスタックベースのバッファオーバーフローの脆弱性 | Quagga の bgpd の bgp_packet.c 内にある bgp_route_refresh_receive 関数には、スタックベースのバッファオーバーフローの脆弱性が存在します。 | CVE-2010-2948 | 6.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2010/JVNDB-2010-002298.html | 2010-08-19 | 2012-04-17 | View |
JVNDB-2011-001655 | LibTIFF の tiffdump.c 内にある ReadDirectory 関数における整数オーバーフローの脆弱性 | LibTIFF の tiffdump.c 内にある ReadDirectory 関数には、整数オーバーフローの脆弱性が存在します。 | CVE-2010-4665 | 4.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2011/JVNDB-2011-001655.html | 2011-04-09 | 2012-04-17 | View |
JVNDB-2012-001022 | OpenSSL の GOST ENGINE におけるサービス運用妨害 (デーモンクラッシュ) の脆弱性 | OpenSSL の GOST ENGINE は、GOST ブロック暗号の無効なパラメータを適切に処理しないため、サービス運用妨害 (デーモンクラッシュ) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2012-0027 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2012/JVNDB-2012-001022.html | 2012-01-04 | 2012-04-17 | View |
Page 3068 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 15336, ending on 15340